Steamサマーセールで、
Kenshiが20%OFF(1,584円)だったので思わず購入してしまった。
既に日本語版があるのだが、日本語版の日本語訳は(逆の意味で)素晴らしい(ver 0.98.35現在)ので、敢えて日本語化MODをSteamのWORKSHOPから入れておく。
あとは基本的にバニラで頑張る。
MODは日本語化以外は入れない予定(飽きたときに入れる)。
プレイは「放浪者」でスタートすることにした。
キャライメイキング画面。
なんというか、Kenshiに限ったことではないが、外国のゲームって全くかわいくない。
で、いきなり街中に上半身裸で投げ出された。
どうしろというんだ(笑)
まあ、ちょっと焦ったのでwikiを参考にした結果、銅を採掘すれば良いじゃんということが判明。
さて、具体的に銅を採掘するには、画面右下にある「資源調査」のボタンをクリックして資源がどこにあるのかを調べる必要がある。
といえばボタンを押せばものの数秒で探査は終わるので、あとはその場所へ行くだけで良い。
ツルハシとか道具は不要なので、採掘するためのハードルはほとんど無い。
結構時間がかかるので、超倍速で時間を進める。
あと、採掘した銅鉱石は銅鉱脈にストックされるので、適宜自分のインベントリに入れる必要がある。
銅鉱脈には5つまでしか銅鉱石をスタックできないので、いつの間にか採掘作業をやめてのほほんとしているということがないように(笑)
ちなみに最初の町「ハブ」では、バーが一軒しかない(上画像の右端)。
食い物しか売ってないので、バーで仲間を購入(笑)したら、とっとと次の町に移るのが良い。
ちなみに盗賊プレイはしないので、もう一軒については無視する!
銅鉱石を2往復もすれば、購入資金の3,000Catsは貯まってお釣りで食糧も買えるほどになる。
というわけで、新たな仲間「イヌ」を手に入れたら、
地図にもう一つの町「スクイン」がマッピングされているので、そこへ向かう。
ただ、私のプレイ方針は筋肉プレイなので、たっぷりと銅鉱石を抱えた状態で移動するわけだが(笑)
なお、この時点での主人公たる「テング」のステータスはこの通り。
ほぼステータス1!!
銅鉱石を採掘しまくっているので、労働スキルと、運動スキルが上がっているだけだ。
相棒もイヌも似たり寄ったりなので、スクインに行くときは絶対に戦闘は回避しなければならない!(笑)
羊にも勝てないから。
というわけで索敵される前に回避するしかないので移動中の画面は常に、
このように広範囲が見渡せるようにするしかない。
ドアップでウキウキ探検とか、やってられないのである(乾笑)
ここら辺では飢餓状態のやつはなんでも危険。
砂賊はその代表格だけど、それ以外も腹減ってるやつは危険。
何回も死んだ(具体的に言うと昏睡状態から一切回復しなくて詰んだ状態)。
その度にロードだよ(涙)