Re: Kenshi 2日目 攻略日記

Kenshi
スポンサーリンク

2周目ということもあり、慣れた感じでMキーを押す(笑)

とりあえず地図を表示して、現在地がハブであることを確認。

バージョンアップで別のところが初期位置になってたらどうしようかと思ったが、そうでもなかったようだ。

BORDER ZONE(ボーダーゾーン) > ハブ

と、いうわけで、放浪者たるガリア(という名前にした)はホーリーネイションの追放者が住まう街『ハブ』で産声をあげたのだ。

ま、産声というにはオッサンだが(笑)

ボーダーゾーン地域にはハブとスクインという街があるらしい。

正確にいうと他にもあるのかもしれないが、

プレイ開始時点で表示されるマップには、ハブとスクインの街しか記載されていないから分からないのである。

チンピラ三人組に話しかける

に、日本語化されてる!!!!(歓喜)

すごいよすごいよ、翻訳者は勇者だよ!!

とついつい気分が良くなったので、こんなチンピラの言葉にも寛容な態度で示せるわけだ。

チ「お前の目が嫌いだ、この野郎!」

ガ「うん、お酒奢りたいの」

チ「グロッグ(という酒)にしてくれ、冷えてるのをな」

ガ「いいよ!(c.100)」

チ「ごくごくごく…嫌なグロッグだぜ」

素晴らしい!

嫌なグロッグだぜという割にはしっかり飲んでくださるとは、感激であるっ!

別に見返りなんて求めていないんだよ?

でもね、ほら、なんというか。

ついつい、

チ「何?何か問題あるのか?」

ガ「ああ、問題あるね。お前の酷いツラがな!(嗤)」

結論、3対1でボコられた。

泣きながらボコってくる、しかも多勢でって、人間としてどうなのよとか思ったりもしなくもない。

当然気絶するわけだが、運良く左腕がマイナス(致命傷)になったおかげで自力で復活できた。

これが胸部や頭部の致命傷だったら、意識不明のまま死んでいた。

左腕というか四肢なら-100にならない限り欠損しないし大丈夫なのである(2周目だから強気)

とはいえ-100(という値が今のverでも本当なのかはまだ未検証だけどね)になる前に応急処置をしなければならない。

BARで応急処置キットを購入することにする。

というか、BARの位置が変わってた!びっくりだよ(前は上図の左最奥だった)。

応急処置セット2個と、ドライミートを3個購入。

残金 c.554

バーテンダーの眼前で怪しい踊り(応急処置)をする(笑)

BARにはチンピラ三人組がいた。

敵対関係にはなっているものの向こうから仕掛けるということはなかったので、去り際にFU〇K YOU!!ポーズを決めて店を出てやった(笑)

 

最序盤の稼ぎどころ

人の物を盗んで売るのが一番手軽に稼げる方法だとは思うのだが、やっぱり銅鉱石プレイで頑張る(笑)

ハブの門を開けて外に出たら、

画面右下の『資源探査』ボタンをクリックして、銅の居場所を調べ赴く。

ちな、銅が一番効率が良い(鉄より軽い上で高値で捌ける)。

(参考) 鉄鉱脈で取れる銑鉄は1個90c(9kg)、銅鉱脈で取れる銅は1個180c(4kg)と2倍も違う

現地に着いたらひたすら掘る(笑)

必要な道具は何も要らないので心配は無用。

夜だろうが何だろうが掘りまくるわけだが、夜は労働スキルにペナルティがかかる。

採掘スピードは労働スキルに依存するので、採掘スピードが低下すると言い換えても良い。

まして今は外傷もあるので、かなり遅い。

BARのベッドで寝とけば良かったかと、今になって少し後悔…。

 

やっぱり寝ることにした(爆)

左腕以外完全回復させた後、バーテンダーに採掘した銅や銑鉄を売却。

BARには女性放浪者がいたのだが、3000c寄越せといってきたので敢え無く却下。

だってお金が足りないんだもん(乾笑)

というわけで、銅鉱脈とBAR間を行ったり来たりするルーティンをもう一回繰り返した後、放浪者を無事GET!

これで二人体制になった。

大問題発生!

18禁MODを入れているものだから、上半身が裸なんだった!

当サイトは健全ブログなのだから、上図が限界なんだ…。

すぐに服を着せてやりたいのだが、残念なことにここのBARには服が売っていなかった!

FU〇K!!

[PREV] Re: Kenshi 1日目 攻略日記
[NEXT] Re: Kenshi 3日目 攻略日記

Kenshi
スポンサーリンク
N's GAME BLOG