REBEL 1100 初回オイル交換 [540km]

REBEL 1100
スポンサーリンク

経緯

  • 交換日: 2022/11/09
  • 走行距離: 540km

長距離ツーリングを計画していたので、仕方なく1000kmや1ヶ月点検を待たずにオイル交換を実施

費用

  • オイル: TEITO PREMIUM M4S 10w40 (@1,045円x4.0L=4,180円)
    (Amazon)
  • フィルター: 15410MFJD02 (@1,859円)
    (モノタロウ)
  • ワッシャー: 94109-12000 (@73円x2個=146円)
    (モノタロウ)
  • 廃油処理箱: 330円
    (近所のホームセンター)

計: 6,515円

(参考) ディーラーに頼んだ場合

  • ディーラーといえども最低賃金が県によって異なるように、店舗によって全く違うと思います
  • あくまで、私が購入したホンダドリーム店様では、ということで
  • オイル交換費用: 6,468円(+工賃1,100円)
  • エレメント交換費用: 1,738円(+工賃2,160円)

計: 11,466円
(メンテナンスパック加入だと初回のみ無料)

  • これを高いと考えるか安いと考えるかは個々人によって違うでしょう
  • 私は、工場側の立場でなら工賃(人件費)が安いと思っています
  • むろん、私は工場側の人間ではないので、自分自身のみと相談した結果、自分で交換した方が長期的には得をすると考えたため、自分で交換しました
  • ちなみに、ディーラーだから高いんじゃね?と感じた方に朗報 or 悲報
  • にりんかん、ライコランド様などいろいろバイク屋さんはありますが、確かに工賃はディーラーが高いです
  • でもね、オイル単価はどこも定価なんですよ… (少なくとも私の住んでる地域では)
  • だから、どこで変えても劇的には変わらないんですよね…
  • ちなみに街のローカルバイク屋なんて、ワコーズのオイル(高品質高価格)を入れてますから、さらに高いぞ!

結果

  • 白い鉄粉のようなものを目視で確認 (カメラには写らず)
  • 上図はかなり濃く見えるが、実際の色味は上図の滴下中の色に近い
  • 言い換えると、オイル受け皿の底は見えないが、かといってどす黒いわけではない

注意

  • オイルは定期交換部品であります
  • 何が言いたいのかというと、見た目じゃ劣化具合が分からんから、定期的に交換することをお願いしている部品だということです
  • 真っ黒かどうかと、潤滑油としての機能が失われているかどうかは、別問題ということらしいです
  • 専門家じゃないんで、知らんけど()

2回目のオイル交換記事はこちらからどうぞ