KSP 9機目 Minmus往還編

Kerbal Space Program
スポンサーリンク

前回の機体そのままに、今度はミンマス(Minmus)に行ってみる企画スタート!(笑)

【注意】十分に研究&稼いだ後にミンマスへ行くこと!

(理由)

ミンマスに一度でも行ってしまうと、次回からの旅行客ミッションについて、ムンとミンマスが混在してしまうことになる。

1度のフライトでムンにもミンマスにも行くというのは、かなり大きな燃料が必要となるので、それらの研究が済み、十分な金銭も得てから行うことをお勧めする。

いや、もちろん2度に分ければ全く問題ないのだが、それじゃあ効率半減っすよ?(笑)


ミンマス旅行最大の問題は軌道傾斜角が6度あるということだ。

明らかにミンマスの軌道がおかしい(笑)

で、マニューバでいきなりという手もなくはないのだが、ここはひとつ初心者らしく

MechJeb先生に頼ることにする(爆)

Kerbin周回軌道に入ったら、まずMinmusと同じ軌道傾斜角に合わせる必要がある。

そこで、Minmusをターゲットに設定し、MechJebからManeuver Plannerの画面を表示させる。

で、

match planes with target

を選び、

Auto-warpを選んでCreate and executeすれば、勝手に合わせてくれるのだ(楽ちん!)

軌道傾斜角がMinmusに合ったら、引き続きManeuver Plannerから

Hohman transfer to target

を選び、

Auto-warpを選んでCreate and executeすれば、勝手にMinmusへ行ってくれるのだ(楽ちん!)

ただ、完全にMechJeb先生に任せきりにしてしまうとMinmusから太陽の軌道周回に入ってしまうので、下の図のように

Kerbinの周回軌道に戻るように、直前でマニューバを終了させてしまうんだけどね。

ここら辺は好みによる。

Minmusの軌道に入ったら、

Munに着陸したときと同じように、Minmusの近点で逆方向に噴射すると軌道周回に入れる。

軌道周回に入ったら、着陸軌道に移行するわけだが、これまたMunのときと同じように、昼間側に着陸するように気を付ける。

着陸地点を慎重に見極めながら、

影にも留意しながら、着陸。

なお、着陸時はほんと、スロットルには気を付けること。

Minmusは重力がほぼ無いので、ZとかXキーを使ったスロットル操作は厳禁である(笑)

行きより帰りがはるかに楽である。

Minmus周回軌道に乗ったら、マニューバでKerbin目掛けて順方向に加速すれば良いのだから。

Kerbin周回軌道に乗ったら、あとはいつもと同じ。

逆方向に噴射して着陸軌道に入るだけである。

逆方向に噴射している途中、Munの軌道に入るかもしれないが、構わず噴射し続ければそのうちKerbinの近点が0mになり、着陸できる。


(参考記録)

atmo Total ΔV vac Total ΔV 消費vacΔV
発射前 5781 8357
Kerbin軌道周回後 4440 3917
軌道傾斜角修正後 4213 227
Minmus軌道遷移後 3326 887
Minmus軌道周回後 3132 194
Minmus着陸後 2580 552
Minmus軌道周回後 2352 228
Kerbin軌道遷移後 2270 82
Kerbin着陸軌道(高度0m) 2043 227
総消費Δv 6314

チート集通り、MunよりもΔVが少なった。

ただ、難易度自体は格段にMinmusが難しい。

MechJeb先生がいなければ、なかなか大変だと思う。
(Minmusは軌道傾斜角を合わせるのが大変なわけだが、別に合わせなくても何とかなる。マニューバ―をいじくりまわすことになるだけで)