1890年代
第四世代機関車
フィラデルフィアあたりの需要が拡大してきたので、第四世代機関車に切り替えることにした。
収益効率だけで考えるならば、第三世代機関車たる53型君の客車をもっと増やすことで対応すべきなのだが、とりあえず年間10M以上の粗利が確保できているし、ちょっとぐらい浪漫に走っても良いだろう(笑)
第四世代機関車 PLM220 + コンパートメント車 x8
- 最高速度 60km/h (1km運賃価格1.89K)
- 重量 153t
- パワー 450kW
- 運行費 522K/年
- 積載人数 88名
第三世代機関車 53型/Prussian G3型 + Bavarian car客車 x8
- 最高速度 50km/h (1km運賃価格1.68K)
- 重量 103t
- パワー 160kW
- 運行費 272K/年
- 積載人数 64名
参考までに第三世代と比較すると、旅客収入は1.546倍、運行費は1.919倍である。
最高速度の分、回転率が20%上がることを見積もっても、現行機関車の収益率を上回るには、コンパートメント車を9輛以上の編成にして、99名以上の旅客を輸送しなければならない単純計算になる。
※ ちなみに、あっという間に第四世代機関車は10輛編成に再編いたしました、とさ(かわりに同一路線の運行本数を減らした)。
ちなみに。
コンパートメント車は大変に優秀である。
理由は、4倍という破格の積み込み速度にある。
駅での乗降時間を皆無とまでは言わないが、極限まで短縮することが可能だ。
ちなみに、積み込み速度が爆速な理由は上図のとおり。
一輛につき扉が片側7つもあるのだ(驚)
で、通路が無い。
扉を開いたら、そこには座席があるだけ…。
確かに、これなら乗務員は切符のチェックなんてできないわな…。
バスも交換!
旧型
新型
新型の方が小さい。
そのくせ積載人数は1名だけだが多くなる。
ちょっと意味不(笑)
続・アメリカ北部延伸
- 1894年 シカゴ~ミネアポリス線開通
- 1894年 ミネアポリス~ビリングス線開通
ようやくビリングスまで来た(長かった…)
が、ビリングス(モンタナ州最大都市)から西海岸に向かうには、
ロッキー山脈がっ!!!!!!!!!
あぁ、もうやだ(嫌)
とりあえずアメリカ東西横断鉄道は後回しだな(確信)
となると、先に行うべきは、そう南北横断!!
の前に、中部線だな。
第三次長期計画
本プレイの最終目標は、
戦略目標
アメリカ全土に旅客鉄道網を整備する
ことであった。
この壮大な計画のもと、
第一次・第二次長期計画(完了!)
- アメリカ東部海岸線(ボストン~マイアミ間)
- アメリカ北部線(ボストン~ビリングス間)
- アメリカ南部線(アトランタ~アルバカーキ間)
の各路線を整備した。
次はアメリカ中部線を整備することにしよう。
第三次長期計画(これから!)
- アメリカ中部線
- アメリカ南北横断線
建設予定のアメリカ中部線は以下のとおり。
地図を見る限りは北部よりの中部線だね。
また、建設予定のアメリカ南北横断線は以下のとおり。
よし、がんばるぞー!
アパラチア山脈越え
さて、中部線を敷設する。
まずは「フィラデルフィア~ピッツバーグ間」なんだが、残念なことに山がある()
ロッキー山脈ほどではないが、アパラチア山脈ほどはある()
山脈越えはロマンの塊だが、そんな馬力のある機関車は1894年時点ではないので、トンネルで抜けることにする。
カネはかかるが、何とかなる。
まずは各駅のターミナルを増築し、
トンネルを掘るっ!!!
- 1895年 フィラデルフィア~ピッツバーグ線開通
- 1895年 ピッツバーグ~ナッシュビル線開通
- 1895年 ナッシュビル~メンフィス線開通
メンフィスまでは一気に敷設したが、オクラホマシティまでの接続はちょっと止まってしまった。
いろいろと最適化していたら、あっというまに1898年になってしまったんだ。
相変わらず粗利率は50%を超えており、97年は44Mの収入に対し19Mの運行費で済んでいるという優秀さ。
まだまだ効率悪く運行しても大丈夫っぽい()
年間にして約20M以上貯まるわけだから、まあ、建設費はいくらでも捻出できるような状態だね。
- 1898年 メンフィス~オクラホマシティ線開通
まとめ
人口は順調に増加中!
1869年 | 1878年 | 1889年 | 1899年 | ||
東海岸 | Boston | 276 | 415 | 732 | 1,009 |
New York | 547 | 718 | 924 | 1,133 | |
Philadelphia | 645 | 958 | 1,196 | 1,425 | |
Washington | 518 | 669 | 898 | 1,203 | |
Atlanta | 369 | 497 | 803 | 1,094 | |
Miami | 163 | 205 | 265 | 401 | |
南部 | New Orleans | 183 | 403 | 656 | |
Houston | 305 | 569 | |||
San Antonio | 228 | 398 | |||
Albuquerque | 147 | 230 | |||
北部 | Buffalo | 160 | 515 | ||
Pittsburg | 192 | 570 | |||
Detroit | 221 | 624 | |||
Chicago | 286 | 492 | |||
Minneapolis | 139 | ||||
Billings | 86 | ||||
中部 | Nashville | 242 | |||
Memphis | 216 | ||||
Oklahoma Ct | 229 |
驚くべきは、北部線沿いの都市人口!
10年前と比べて軒並み倍増以上である!(嬉)
理由はバイパス(中部線)を作ったからだね。
上図だと画面上側が東海岸線で、下側が北部線、でアパラチア山脈を越えてフィラデルフィアと手前のピッツバーグとを接続しているのが中部線。