100万都市は可能か?
SimCity4 ではよく聞いた100万都市。
自分も200万都市とか普通にできたのだが、このCitiesではなかなかに難しい。
前回のブログでは、とうとう15万都市で諦めたし…(早)
もちろん自分が無能であることは言うまでもないことなのだが、無能なりに100万都市を実現してみたい。
そんな欲にあがらうこと叶わず、チート系MODを大量導入してまで、再び挑んでみたのである。
んで、例によって導入したMOD等は次のとおりである。
本体バージョン及び導入DLCは以下の通り。
- 本体 1.11.0-f3
- Green Cities
- Mass Transit
- After Dark
- 無料DLC 3本
導入MODは以下の通り。
- All 25 Areas purchasable
- Japanese Localization Mod(日本語化MOD)
- Precision Engineering
- NoPillars
- Automatic Bulldoze v2
- Move it!
- Fine Road Anarchy
- Fine Road Tool
- Parallel Road Tool
- Enhanced Zoom Continued
- Demand Master
RCIO需要を任意に変更できる完全なるチートMOD(笑) - Simulation Speed Benchmark
処理落ちするかどうかの計測用 - Realistic Population and Consumption Mod v8.4.0
- Citizen Lifecycle Reblance v2.6
- Clouds & Fog Toggler
- No On-Street Parking
路駐を禁止するものだが、どちらかというとオブジェクト制限対策用 - Traffic Manager: President Edition
- Network Extensions 2
- No Seagulls
- Improved Public Transport 2
公共交通機関の定員を変更できる完全なるチートMODその2(笑) - Auto Line Color
- CSL Show More Limit
オブジェクト制限の計測用。下も同じ。 - Simple Stats
- City Vitals Watch
- Slow Trash Production
導入アセットは以下の通り。
- Large Water Punping Station
- Large Clarifier
- Large Recycling Center
- Large Advanced Incineration Plant
- Large Elementary School
- 大型小学校
- 大型高校
- Large Highschool “Lichtenberg”
- Metropolitan University – Wing A & B
- City Bus Terminal & Metro
- SuperStack 12m
- NarrowStack 12m
- Low Pedestrian Overpass 2 Line , 4-6 Lines
チートを導入しているんだから簡単だろう、とか思うのだが、オブジェクト制限なるものと、PCのスペック的なものが壁となり行くてを塞ぐだろうと思っている。
[追記] 6年目以降の記事では、導入MOD等を一部変更している。
初期設定
マップは前回同様、セブンレイクスで。
新規で始めるが、建物は全てアンロックした状態でプレイを始めたので、いきなりタイルを購入して高速道路に近いところから開発を始める。
もちろんそれに伴い市域に入った高速道路と鉄道は全て撤去する(維持費対策)。
上図のような状態にして、初めて都市計画に入ることができる。
ちなみにこうした理由は、工業地区をできるだけ外部接続に近いところに持っていきたいから。
あとは工業地区と商業地区を隣接させてやれば渋滞対策になる、はず(笑)
換言すると残り₡695,700のほぼすべてを、一度に使う(笑)
第一次都市計画(ゲーム内時間2018年)
さて、しばらく時間を止めたまま、都市計画をさっさと済ませてしまう。
とりあえずは約₡70万分の都市計画である。
整地
地面は平らな方が良い。
よって、修景メニューから「なだらかにする」で坂を消してしまおう。
道路網
道路は基本的に、MODの4車線道路(左折レーン付き)で統一する。
敷設は8×80の碁盤状にした。
とりあえず上図でいえば横方向に細かく、縦方向には大雑把に長く間隔をあけている。
あとは交通状態を見て、
- 6車線にアップグレードする
- 2車線道路を縦方向に追加していく
- 公共交通機関(バス、地下鉄、モノレール、タクシー等)を追加していく
などの方策を実施していけばよい。
区画
工業地区を外部接続のある高速道路と直結することで少しでも渋滞緩和を図る。
あとは高密度商業地区を緩衝地区にして高密度住宅地区を設定した。
ただ、工業地区はどう頑張っても飛び地に作るつもりはない(苦笑)
100万都市がどうのこうの言う前に、汚染地域は好きではないのだ。
というわけで、都市内部にたどり着く頃(≒ 高等教育完了)にはIT特化が商品供給の役割を担うだろう。
なお、工業地区には条例の設定も忘れない。
商品生産を倍増させる『産業空間設計』と、汚染を微減させる『工業汚染除去』は必須である。
水道・電気
上下水管は最低限。
しばらく水質汚染の除去が維持費的に出来ないので、ポンプではなく給水塔を使って上水道は供給する。
電気は地熱発電所で対応する。
よし、これで受入れ体制は整った!(警察消防や学校などは適宜配置)
あとは時間を進めて待つばかり。
2019年初頭には既に財政黒字化。
実時間で1分(笑)
が、当然のごとく都市外から来る引っ越し組。
完全に渋滞している()
ま、これは一時的なものだろうから、放っておくのだが。
[PREV] Cities プレイ日記 11期目(完)
[NEXT] Cities 目指せ100万都市 2年目