X4: FoundationsX4: やること1 結晶掘り 前提条件 X4: FoundationsX4: Split VendettaX4: Cradle of Humanity 以上をインストール済MODは一切入れていません本体ver: 4.10(458643)『若き大物』プレイ... 2021.12.01X4: Foundations
X4: FoundationsX4: FOUNDATIONS 操作方法 操作方法 このゲーム最大の鬼門、それは操作方法が難解だということ! 私自身がプレイをはじめて間もないので、まだまだ作成途中です<(_ _)> キー設定自体は、ESCキーからメニュー画面を開き『オプショ... 2021.12.01X4: Foundations
Oxygen Not IncludedOxygen Not Included : Mod紹介 Oxygen Not Included (ONI) を難しいと感じている方へ紹介する個人的愛用MOD一覧 2021.11.17Oxygen Not Included
EUROPA UNIVERSALIS IVEU4 1.31 NoDLC 先住民による北アメリカ統一法 Europa Universalis 4 (EU4) のプレイレポみたいなものです。何を思ったのか、急にアメリカ先住民族で鬼畜〇人共を放逐し、北米大陸を統一するような物語を作りたくなってしまいました… 2021.09.28EUROPA UNIVERSALIS IV
EUROPA UNIVERSALIS IVEU4 1.31 NoDLC 薩摩による日本統一&世界進出法 Europa Universalis 4 (EU4) をプレイしてみましたが、やっぱり日本人なら日本でプレイしたという衝動を抑えることができず、こんな(攻略っぽいようなただの日記のような)記事を作ってみた次第ですorz 2021.09.23EUROPA UNIVERSALIS IV
STELLARISSTELLARIS 3.0.3 銀河統一記 征服期編 覚醒帝国との闘いがモチベ的な意味でピークでありました。あとは消化試合。ぶっちゃけ飽きたので、とっとと無慈悲に銀河を統一することにしましたとさ。ちゃんちゃん。 2021.07.22STELLARIS
STELLARISSTELLARIS 3.0.3 銀河統一記 復讐期編 好戦的で冷血な資本主義者のクソ隣国に三度侵略され、四度目にしてようやくこちらから攻め、終焉を齎すことができました…。そしてその後40年以上にわたる長い平穏。高度経済成長期の幕開けでございます。 2021.07.14STELLARIS
STELLARISSTELLARIS 3.0.3 銀河統一記 黎明期 後編 好戦的で冷血な資本主義者のクソ隣国がとうとう我が国に宣戦してきました。我が国は平穏を望む至って平和な国だというのに…。とりあえずボコってやりますが、それでも諦めないクソ隣国!3度目は無えんだよ! 2021.07.10STELLARIS
STELLARISSTELLARIS 3.0.3 銀河統一記 黎明期 中編 内政重視で頑張りたかったのですが、好戦的で冷血な資本主義者のクソ共に宣戦されまくって断念。時間を巻き戻し、拡張はほどほどに合金の大量生産と軍拡を推し進めることで何とか宣戦されない世界線に移動することができました…orz 2021.07.08STELLARIS
STELLARISSTELLARIS 3.0.3 銀河統一記 黎明期 前編 ゲーム開始(2200年)から最初の5年間に焦点を当てています。300年間をシミュレートするゲームですから、たかだか5年じゃあ何も変わらないのが実際のところなのですが、銀河図に変わりはなくてもやることは多いのです。 2021.07.07STELLARIS